メールマガジン

第16回 2009年5月21日発行版

2009年5月21日

プレクストークユーザーの皆さんこんにちは。
プレクストークのメルマガ編集室です。

 新緑の季節になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
ご家族連れでピクニックはいかがでしょうか?
  長野では長野マラソンが開催され、シナノケンシからも多くの勇者(!?)が挑戦しました。私も久々のマラソンに不安を抱えながらスタート。ゴールでは、マラソンの教え子が補助員をしているという事で、何とか完走しようと思っていました。 ところが20km過ぎから両手両足が痛くなり引きずるように走りました。「ゴールで待っている者がいる」「完走する事がこの子らへの指導」と思い、残り22kmを痛みに耐えて走り完走ました。
  「待っていてくれる」というのは音訳図書も同じですね。多くの方々が皆様の音訳図書を待っています。だから大変な思いをして図書を作る事ができるのですね。待っている人たちのためにも、がんばっていきましょう!                      (聖)

◆◇みんなで広げるDAISY図書・音声情報の輪◇◆
「プレクストーク」 お役立ちメルマガ 第16号

———————————————
目次

♪~【1】プレクストークポケットPTP1バージョンアップのお知らせ
♪~【2】プレクストークの利用者様への説明方法について
♪~【3】DAISYコンソーシアム生涯名誉フレンド
♪~【4】展示会情報
♪~【5】編集後記

———————————————

♪~【1】プレクストークポケットPTP1バージョンアップのお知らせ

昨年12月の発売以来、ご好評を頂いておりますプレクストークポケットですが、ここでバージョンアップを計画しています。いまお使いの方も、これから買おうかなと考えている方にも朗報になればと思います。

今回のバージョンアップでは、使いづらいと思われる部分を改善します。また英語の音声合成エンジンに加えて、日本語音声合成エンジンを搭載し日本語のテキストファイルの読み上げを実現します。合わせて不具合の修正も行います。

以下の機能追加と仕様変更を行います。
1. 日本語テキストファイルの再生に対応しました。
2. 日時の確認の音声ガイドを、時刻・年月日の順序に変更しました。
3. お休みタイマーの設定時間に、15分・45分を追加しました。
4. メモ録を削除する前に、選択中のメモ録を再生し確認できるよう
に対応しました。
5. 『0』 キーで呼び出すヘルプ(取扱説明書テキストデイジー版)
の再生に対応しました。

以下の不具合を修正します。
1. SDカードのロック情報が異なる場合がある
2. バッテリー情報ガイドが異なる場合がある
3. MP3音質で長時間の連続録音を行った場合、一定時間経過後の見出しやフレーズによる移動先がずれる

テキストファイルの再生とは、パソコンで作成されたテキストファイルなどをSDカードにコピーすることで、そのファイルに書かれている文字をプレクストークポケットが読み上げてくれるものです。
従来は、英語のみの対応でしたが、今回日本語が追加になりました。

プレクストークへの日本語音声合成の組み込みは、当社としては初めて取り組みのため、読み間違い等品質については、継続的な改善・改良を重ねて参ります。お気づきの点がございましたら、メール等でご連絡をお願い致します。

なお、音声合成は録音図書のような人間味があり完成度の高い読み上げには及ぶべくもありませんが、視覚障害者の方が、情報をより早く数多く入手できる手段を提供できるものと考えています。

ファームウェアは、5月28日(木)にご提供開始の予定です。
ホームページで公開されますので、現在プレクストークポケットをお使いの方はご自由にダウンロードしてバージョンアップできます。
その手順も、ホームページに掲載されています。
ファームウェアがダウンロードできない方は、ファームウェアが書き込まれたSDカードをお貸ししますので、当社サポートデスクまでご連絡ください。
また、同日から出荷開始のプレクストークポケットには、この最新のファームウェアが搭載されます。

このように、常に進化するプレクストークシリーズ、今後もぜひご愛用ください!                      (Em)

プレクストークポケット製品紹介ホームページはこちら

http://www.plextalk.com/jp/products/ptp1/index.html
♪~【2】プレクストークの利用者様への説明方法について

第10回掲載のCDの取り扱い方のご紹介からしばらくぶりとなりますが、音訳ボランティアの皆様から利用者の皆様に、機器の使用方法をご説明いただく際の参考方法を以下にご紹介いたします。
今回は、PTR2の形状・重さ・使うときの向き・電源入り切り・CD取り出し・音量の調整についてです。

(1)形状について
PTR2の形状は、お弁当箱のような四角い形をしています。
上側の面や左右の側面には、色々な操作をするための操作キーやダイヤルのように前後に回して使うシャトルと呼ばれる部品、マイクやヘッドフォンをつなげる接続端子があります。
今回の説明では、操作に必要となる場所をその都度お伝えしていきます。

(2)重さ
重さを確認するには、実際に手にとってみるのが一番です。PTR2を実際に持ってみましょう。すこしズッシリとしますが、約940gあります。
PTR2の中には取り外し可能なバッテリーが入っています。
では、置きましょう。

(3)使うときの向き
使うときの向きですが、まず上側の面を触っていただき網目になっている場所を確認します。この網目の部分が奥側となり、手前側に操作をするためのボタンがくるように本体をおきます。
この網目の部分にはスピーカーと内蔵のマイクが組み込まれています。

(4)電源の入り切り
PTR2の電源スイッチは、右側側面の一番奥側にあります。電源を入れる場合は、奥側に1ミリくらいスイッチをずらします。すると、網目の部分にあるスピーカーから音が鳴り、しばらくすると起動の音楽が流れます。
電源スイッチは、中にバネが入っていますので、指を放すと、また元の中央の位置に戻ります。
ここで、CDの取り出しキーと、スピーカーから流れる再生音を調整する音量キーを説明します。

(5)CDの取り出しキー
CDの取り出しキーは、上側の面の右下の角にある四角いキーです。
キーの周りは少しへこんでいます。まだCDは入っていませんが、キーを押してみましょう。キーを押すと「CDがありません」とアナウンスしてくれます。
少し話がそれますが、プレクストークは、音声ガイダンスという機能が組み込まれているため、何かの操作をしたときには、その反応を知らせるために、音声でのアナウンスやピッ、とか、ピロン といった音が流れるように作られています。
CDの取り出しキーの場所は、覚えましたか?

(6)音量の調整
それでは、次に再生音を大きくしたり小さくしたりする音量キーを説明します。
先ほどのCDの取り出しキーから上側に指を移動すると縦長のキーがあります。これが音量キーです。
キーの上側半分が音を上げる、下側半分が音を下げるキーになっています。音量キーを押してみて、音が上下する事を確認しましょう。

今回のテーマは以上です。               (hide)
♪~【3】 DAISYコンソーシアム生涯名誉フレンド

 「DAISYコンソーシアムは日本のよき友人を失いました」
  DAISYを推進・普及するDAISYコンソーシアムのホームページに、4月上旬こんなタイトルの記事が掲載されました。
  このDAISYコンソーシアムの「生涯名誉フレンド」の称号を初めて授与されたのが、弊社シナノケンシの金子八郎代表取締役会長でした。金子八郎会長は、今年3月15日に満86歳で逝去し、4月24日の「お別れの会」では、同コンソーシアムの河村宏会長をはじめ、多くの皆様にご会葬いただき、また遠方より想いを寄せていただきました。
これまでのご懇情とご厚誼にあらためて感謝を申し上げます。
  DAISYコンソーシアムの同記事(英文)から、一部翻訳して引用させていただきます。「DAISYコンソーシアムは、一生の友である金子八郎氏を失いました。金子八郎氏は、2005年11月に日本の上田市で開催されたコンソーシアム理事会において、生涯名誉フレンドの称号を授与されました。金子氏はこの名誉称号の最初の受賞者です。
シナノケンシは、1996年に世界で最初のデイジー再生機の開発を行って以来、世界的なデイジーの推進に多大な貢献をされています…」
  「生涯名誉フレンド」授与の席上で、エリザベス・タンク会長(当時)が話された次のメッセージを想い起こします。
  「世界の視覚障害者がDAISY図書を利用できるようになった成功はシナノケンシなしでは成し得ませんでした。視覚障害者向けに、特許を無償で使わせてもらうという寛大な行為は重要です…」
  これからもDAISYに関わる多くの皆様とともに、シナノケンシはDAISY機器の開発と普及に努めて参ります。     (典)
♪~【4】展示会情報

○第62回 全国盲人福祉大会(京都大会)

日時:5月26日(火) 10:00~17:00
会場:ホテルグランヴィア京都 3階 源氏の間前
  〒600-8216京都市下京区烏丸通塩小路下ル JR京都駅中央口

日時:5月27日(水) 10:00~12:30
会場:国立京都国際会館 イベントホール前
  〒606-0001 京都市左京区宝ヶ池

話題の新機種プレクストークポケットPTP1はもちろん、デジタル録音機DR-1も併せてご紹介いたします。
皆様のご来場をお待ちしております。          (Hide)
♪~【5】編集後記

 最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
長野市にある善光寺では、現在7年に1度の「善光寺前立本尊御開帳」(ぜんこうじまえだちほんぞんごかいちょう)が行われています。
普段は御宝庫に安置されている前立本尊を、4月5日から5月31日までの57日に限り、特別に拝むことができるものです。残すところ、あと10日間ほどです。この機会を逃すと、次回のチャンスは7年後・・・とずいぶん先のことになります。休日の高速道路料金も値下げされたことですし、これを機に、長野方面へのご旅行を計画されてみてはいかがでしょうか?                        (田)

 みんなで広げるDAISY図書・音声情報の輪‐「プレクストーク」お役立ちメルマガ第16号‐はいかがでしたでしょうか。

 これからも音訳ボランティアのみなさんに、少しでもお役に立つような情報をお伝えしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

 このメルマガを、音訳ボランティア仲間の皆さんにご紹介ください。
デジタル録音に関心をお持ちの仲間の方へ、メール転送、大歓迎です!

メルマガの登録をご希望の場合はこちらからお申込みください。
https://acr.asp.necsoft.com/question/skcj/user_regist/user_regist.cgi

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
発行日:2009年5月21日
発行人:「プレクストーク」メルマガ編集室
〒386-0012
長野県上田市中央6-15-26
シナノケンシ株式会社 システム機器事業部

プレクストークのホームページはこちら。
http://www.plextalk.com/jp/

このメール送信元に直接返信されてもお答えすることができません。
お問い合わせは、プレクストークのホームページからお願いいたします。

このメルマガの登録解除をご希望の場合はこちらから。
https://acr.asp.necsoft.com/question/skcj/user_cancel/user_cancel.cgi
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

お問い合わせ

050-5804-1177

月曜から金曜日

9:30から12:00、
13:00から17:00