メールマガジン
第2回 2007年8月1日発行版
2007年8月1日
プレクストークユーザーの皆さんこんにちは。
プレクストークのメルマガ編集室です。
7月に発生して新潟県と長野県北部に大きな被害をもたらした中越沖地震では、多くの方が被災され今も大変な生活を送られています。安全な生活が確保され、少しでも早く復興できるように心からお祈り申し上げます。
今回は、緊急時に備える情報の大切さやDAISYの活用事例のほか、デジタル録音機のQ&Aなど、話題満載でお届けします。
◆◇みんなで広げるDAISY図書・音声情報の輪◇◆
「プレクストーク」 お役立ちメルマガ 第2号
このメルマガでは、DAISY録音図書や音声、情報の制作をされる音訳ボランティアをはじめ関係者の皆さんに、少しでも早く、ラクに、使いやすく、デジタル録音や編集をしていただけるように、わかりやすいミニ知識やアイデアのほかイベント情報などをお知らせしていきます。
プレクストークをお持ちの方も、これから音訳を始めたいという方も、また、DAISY図書や音声情報に関心をお持ちの皆さん、どうぞお気軽にお読み下さい。
———————————————
目次
♪~【1】生命(いのち)にかかわる生活情報
♪~【2】カタログのDAISY化 ≪コープながの様≫
♪~【3】デジタル録音機「DR-1」Q&A
♪~【4】編集後記
———————————————
♪~【1】生命(いのち)にかかわる生活情報
中越沖地震で私達があらためて気づかされたのが、視覚障害者の皆さんをはじめ障害をお持ちの方にとって、緊急時の対処方法や避難場所など生命(いのち)にかかわる情報がいかに重要かということでした。
こうした緊急事態に備えた生活情報は、都道府県や市町村など地域によってそれぞれ違ってくるはずです。
たとえば、災害発生時の避難ルートは?/わが街の防災マップで危険箇所はどこ?/防災用品や防災対策は?/緊急放送や連絡方法は?/緊急時の医療体制は? など、行政から広報紙や回覧などで伝えられる生命(いのち)にかかわる情報は、どれくらい視覚障害者の皆さんに伝わっているでしょうか。
「私の街ではどうなっているの?」という生活情報が、一般市民向けと同じような情報として障害者の皆さんの手にしっかりと渡っているのかを、この機会に私達が住む街で見回してみませんか?きっとそこには、DAISY化のニーズ、視覚障害者の皆さんの生命(いのち)にかかわ
る切実な願いがあるのではないでしょうか。
読む楽しみ、働くための知識、そして生命(いのち)にかかわる生活情報に、ますますDAISY化が求められています。
DAISYのメリットを発見する「あるあるこんな悩み」のページはこちら。
http://www.plextalk.com/jp/d-book/scene.html
————————————————————–
♪~【2】カタログのDAISY化 ≪コープながの様≫
生活に密着した商品カタログ情報を、視覚障害者のご利用者のためにDAISY化して役立てている活用事例を今回はご紹介いたします。
食品や日常生活に役立つ品揃えで宅配サービスを展開するコープながの様が、今年3月からカタログのDAISY化による音声サービスを始めて、ご利用者の皆さんに喜ばれています。
コープながの様では、もともと視覚障害者のご利用者にカセットテープでのカタログ音声化を続けて来たそうです。テープでは1本への収録時間が限られるため抜粋して吹き込んでいましたが、さらに内容を充実させるため、ご利用者の利便を考えて、巻き戻しが不要で検索性に優れた
DAISY化に踏み切ったとのこと。コープの中でも長野が初めて取り組む先進事例になります。
カタログの「ハピデリ」では、DAISYを使っていますので、果物・野菜・魚など商品分類の見出しごとにジャンプしたり、商品番号ごとに内容をスキップしたりして必要な商品情報だけを聞くことができます。
コープながの様からは「カタログ利用は、FAXや電話やインターネットなど多くの方法をそろえていて、今はお客様のニーズに合わせてご利用いただけることが大事」とお聞きしました。
コープながの様のホームページはこちら
http://nagano.coopnet.jp/aboutus/
————————————————————–
♪~【3】デジタル録音機「DR-1」Q&A
プレクストークのホームページにデジタル録音機「DR-1」のQ&Aペー
ジを追加しました。その一部を掲載します。
Q.「DR-1」は図書の校正に利用できますか?
A.校正専用機としてもご利用いただけます。例えば、誤りのあった箇所にマークを付けておくことで、その箇所を音訳者に的確に伝えることができます。
Q.「DR-1」で録音した音声を、カセットテープに録音できますか?
A.できます。「DR-1」のヘッドホン出力と、カセットデッキのライン入力をケーブルで接続します。ケーブルは抵抗入りでないものをご利用ください。
Q.「DR-1」で録音したものを、そのまま「PTR1」や「PTR2」で再生や録音、校正・編集できますか?
A.できます。CFカードをそのまま「PTR1」や「PTR2」に入れ替えていただくことで認識します。「DR-1」でビルドブックをしていただく必要はありません。
「DR-1」のQ&Aページはこちら。
http://www.plextalk.com/jp/qa/index.html#dr1
「DR-1」の詳しい製品紹介はこちら。
http://www.plextalk.com/jp/products/dr1_01.html
「DR-1」の電源終了時の注意事項はこちら。
http://www.plextalk.com/jp/news/info_070724.html
お近くの展示会に参加されませんか?「プレクストーク」の各種製品を手にとってみませんか?展示会のスケジュールはこちら。
http://www.plextalk.com/jp/guide/exhibition.html
————————————————————–
♪~【4】編集後記
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
みんなで広げるDAISY音訳の輪‐「プレクストーク」お役立ちメルマガ第2号‐はいかがでしたでしょうか。
今回は実際のDAISY活用事例を紹介させていただきました。またプレクストークのホームページでも、「DR-1」のQ&Aページのような、音訳ボランティアの皆さんのお役に立つ情報をより多く発信していく予定ですのでご期待ください。
ようやく梅雨明けで、いよいよ本格的な夏到来。夏バテしないように、運動と食べ物に気をつけて乗り切りたいですね。さて、これからの予定ですが、DAISY活用事例や、プレクストーク
利用者の方の声なども取材してご紹介していきたいと思います。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
このメルマガを、音訳ボランティア仲間の皆さんにご紹介ください。
デジタル録音に関心をお持ちの仲間の方へ、メール転送、大歓迎です!
メルマガの登録をご希望の場合はこちらからお申込みください。
https://acr.asp.necsoft.com/question/skcj/user_regist/user_regist.cgi
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
発行日:2007年 8月 1日
発行人:「プレクストーク DR-1」メルマガ編集室
〒386-0012
長野県上田市中央6-15-26
シナノケンシ株式会社 システム機器事業部
プレクストークのホームページはこちら。
http://www.plextalk.com/jp/
このメール送信元に直接返信されてもお答えすることができません。
お問い合わせは、プレクストークのホームページからお願いいたします。
このメルマガの登録解除をご希望の場合はこちらから。
https://acr.asp.necsoft.com/question/skcj/user_cancel/user_cancel.cgi
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆